ドラゴンタイガー攻略ガイド!ルールや勝ち方のコツを解説
最終更新日:
ドラゴンタイガーはカンボジア発祥のゲームで、遊び方はカジノの王様「バカラ」とよく似た特徴を持っています。
ルールが非常にシンプルなため、カジノ初心者でも気軽にプレイしやすいでしょう。
ここでは、ドラゴンタイガーの特徴や攻略法などについて詳しく解説していきます。
ルール難易度 | 1ゲームの長さ |
---|---|
易しい | 短い |
配当 | 発祥国 |
---|---|
2倍~51倍 | カンボジア![]() |
攻略法で稼げる!オンラインカジノおすすめランキング

カジノナビのオンラインカジノランキングでは、ドラゴンタイガーなどで攻略法が使えるカジノを厳選して紹介。各カジノから提供された還元率情報も公開しています。
オンラインカジノおすすめランキングドラゴンタイガーの特徴
ドラゴンタイガーは、配られたカードの数字の大きさで勝敗を決めるカードゲームです。
ディーラーとの勝負ではなく、「架空のプレイヤー2者のうちどちらが勝つか」に賭けるという点で、バカラと類似しています。
バカラでは架空のプレイヤーを「バンカー」と「プレイヤー」と呼びますが、ドラゴンタイガーでは「ドラゴン」、「タイガー」と呼びます。
ドラゴンとタイガーに配られるカードは各1枚ずつ。
2枚のカードの数字の大小で勝負が決まるため、カジノゲームの中でも特にシンプルで、初心者でも気軽に楽しむことができるでしょう
また、ゲーム展開がスピーディーである点も魅力の1つです。

- ドラゴンタイガーを徹底攻略!マーチンゲール法でバカラと勝率を比較
- ドラゴンタイガーとよく似たルールのバカラのうち、どちらがより稼ぎやすいかをマーチンゲール法を使って検証しました。
ドラゴンタイガーのルール
基本のルールと賭け方について、オンラインカジノで遊べるドラゴンタイガーをベースに見ていきましょう。
※ランドカジノでのドラゴンタイガーとは、配当や一部ルールが異なる場合があります。
基本ルール:数字の大きさで勝敗が決まる
ドラゴンタイガーでは、まずディーラーが「ドラゴン」と「タイガー」に1枚ずつカードを配ります。
ディーラーが配ったカードをめくり、数字が大きい方が「勝ち」となります。
カードの強さは、A(1)が最弱でK(13)が最強。
数字順通りの強さとなります。
もし2枚のカードが同じ数字だった場合は、「タイ(引き分け)」となります。
さらに、2枚のカードの数字もスーツ(トランプの柄)も同じ場合は、「スーテッドタイ」となります。
賭け方の種類
賭け方としては、ドラゴン・タイガー・タイ・スーテッドタイのいずれか1つ、もしくは複数を組み合わせて賭けるのが基本です。
ただし、ドラゴンとタイガーに同時に賭けるのは不可となっているため注意しましょう。
基本的な賭け方は以下の通りです。
- ドラゴンのみ
- タイガーのみ
- ドラゴン+タイ
- タイガー+タイ
- ドラゴン+タイ+スーテッドタイ
- タイガー+タイ+スーテッドタイ
ゲームの種類によっては、ドラゴンとタイガー両方に賭けられるなど、賭け方のパターンが異なる場合もあります。
サイドベットも可能
ドラゴンとタイガーどちらが勝つかだけでなく、ゲームの種類によっては、出たカードの「数字の大きさ(大・小)」、「奇数か偶数か」や「スーツの色(赤・黒)」も当てるサイドベットが可能となります。
サイドベットの種類
- 大:8~K
- 小:A~6
※7が出た場合はベット額が全額没収されます。
- 奇数:A、3、5、9、J、K
- 偶数:2、4、6、8、10、Q
※7が出た場合はベット額が全額没収されます。
- 赤:❤♦
- 黒:♠♣
ゲームによっては、大と小を同時に賭けたり、赤と黒を同時に賭けたりできないケースもあります。
賭け方のルールはゲームの種類ごとに異なるため、プレイ時に確認しておきましょう。
ドラゴンタイガーのゲームの流れ
ドラゴンタイガーのゲームの流れは非常にシンプルでわかりやすいものとなっています。
- プレイヤーがテーブルに賭け金を置く
- ディーラーがドラゴンとタイガーに1枚ずつカードを配る
- カードをめくって勝敗が決まる
勝敗の結果が予想と合っていれば配当が発生する流れとなります。
次は具体的な配当について見ていきましょう。
ドラゴンタイガーの配当一覧
ドラゴンタイガーの配当は以下の通りです。
約50%の確率で当たるドラゴン・タイガーへ賭けた場合は1:1(2倍)の配当ですが、当たる確率が低いタイ・スーテッドタイは高配当となっています。
賭け方 | 配当 |
---|---|
ドラゴン | 1:1 |
タイガー | 1:1 |
タイ | 8:1~11:1 |
スーテッドタイ | 50:1 |
ドラゴン・赤 | 1:1 |
ドラゴン・黒 | 1:1 |
ドラゴン・大 | 1:1 |
ドラゴン・小 | 1:1 |
タイガー・赤 | 1:1 |
タイガー・黒 | 1:1 |
タイガー・大 | 1:1 |
タイガー・小 | 1:1 |
ドラゴンまたはタイガーに賭けて、タイまたはスーテッドタイが出た場合は、ベット額の半分が没収されます。
ドラゴンタイガーのペイアウト率と控除率
ドラゴンタイガーの平均的なペイアウト率は95.5~96.2%で、賭け方によるペイアウト率と控除率は以下の通りです。
※Evolution Gaming社の「Live Dragon Tiger」の公表値を元に算出しています。
賭け方 | ペイアウト率 | 控除率 |
---|---|---|
ドラゴン/タイガー | 96.27% | 3.73% |
タイ | 89.64% | 10.36% |
スーテッドタイ | 86.02% | 13.98% |
タイやスーテッドタイは出てくる確率が低いため、ドラゴンまたはタイガーに賭ける場合よりもペイアウト率が低く、控除率は高くなります。
ドラゴンタイガーおすすめの攻略法
ドラゴンタイガーは基本的に運頼みのゲームであり、必ず勝てる方法は残念ながら存在しません。
しかしこれから紹介する攻略法を取り入れることで、勝率を上げたり最終的に利益が出る確率を上げたりすることは可能です。
罫線で勝負結果を予測
バカラの攻略法として用いられる「罫線」は、ドラゴンタイガーにも活用できます。
罫線とはゲームの勝負結果を一覧にした表のことで、これまでのゲームの流れを見るのに役立ちます。
ドラゴンまたはタイガーが連続で勝った回数を見て傾向を掴み、次の勝負結果を予想しやすくなるというメリットがあります。
オンラインカジノで遊べるドラゴンタイガーなら罫線を見られるようになっているため、自分で記録する手間が省けます。
罫線の使い方の基本はバカラと同じですので、普段バカラをプレイしている人はすぐに読み解くことができるでしょう。
カウンティングで残りのカードを予測
ブラックジャックやバカラの攻略法として有名な「カウンティング」も、ドラゴンタイガーに応用することができます。
カウンティングとは、テーブルに出たカードをメモ(記憶)し、まだ配られていないカードを把握することで、次のカードを予測する戦略のことを言います。
残りのカードが減っていくにつれカードの出目に偏りが出てくるため、その偏りを見極められるかどうかがカウンティングの肝となります。
カウンティングの難易度は高く初心者向けとは言えませんが、上手く活用できれば最強の必勝法とも言われています。
罫線と合わせて活用することで、さらなる勝率アップが期待できるでしょう。
ただしよほどの記憶力がない限りメモが必要で、メモが禁止されているランドカジノでの活用は難しいです。
オンラインカジノならメモが取れるので、攻略法として活用することが可能です。
ドラゴンタイガーでおすすめのゲーム

Dragon Tiger
One Touch社の「Dragon tiger」は画面がシンプルでわかりやすく、スキマ時間にサクサク遊べます。
賭け方にスーテッドタイは含まれませんが、「大・小」「赤・黒」のサイドベットが可能。
無料プレイも可能ですので、実際にお金を賭ける前にゲームに慣れておきたいプレイヤーにもおすすめです。
このゲームで
遊ぶならインターカジノ

Live Dragon Tiger
Evolution Gaming社のライブカジノ「Live Dragon Tiger」では、現地のディーラーと画面越しに対戦できるため臨場感が味わえます。
賭け方はドラゴン・タイガー・タイ・スーテッドタイの4つで、サイドベットはありません。タイの配当は11:1(12倍)と、他のゲームより高めの設定となっています。
このゲームで
遊ぶならベラジョンカジノ
(ライター/オンカジ歴2年)
ドラゴンタイガーはバカラをシンプルにしたようなゲームです。勝負に利用するカードは1枚だけとなっており、ディーラーとの対決などもないため初心者の方でも気軽にプレイできます。 基本的な賭け方はバカラと似ておりドラゴンとタイガーのどちらの陣営が勝つのかを予測することが多いですが、出たカードの数字の大小や奇数偶数、スーツの色を予測するサイドベットにも対応しているのが特徴です。