カジノのチップとは?種類や両替方法、使い方をわかりやすく解説!

カジノでは現金の代わりに「チップ」を使ってテーブルゲームを楽しみます。
サービスの際に渡すチップと差別化のために「カジノチップ」とも呼ばれますが、そもそもカジノではなぜ現金ではなくチップを使うのでしょうか?
今回は初心者には分かりにくいチップと現金の交換方法やカジノ内での使い方、カジノでチップが使われる理由などを解説します。
- 目次
カジノでチップが使われる理由
カジノのチップは、ルーレットやポーカーなどのテーブルゲームでベットする際、現金の代わりに使うものです。
現金とは等価で交換され、手数料もかかりません(クレジットカードでの交換時など、一部例外あり)。
カジノではなぜチップを使うのでしょうか。主な理由は次の3つです。
- お金を賭けるハードルを下げるため
- 賭け金の計算をシンプルにするため
- 防犯対策のため
それぞれ詳しく見ていきましょう。
お金を賭けるハードルを下げるため
カジノゲームはギャンブルですので、現金をそのまま使うとなると心理的な抵抗感が出てくる人も少なくありません。
楽しいゲームの中で現金を見ると「こんなに使うのか」と我に返り、節約しようと考えはじめ、ゲームを素直に楽しめなくなってしまうことも。
そこで、現金の代わりとなるチップを導入することで心理的なハードルを下げ、お客さんがゲームを気楽に楽しめるようになる効果があります。
賭け金の計算をシンプルにするため
カジノのディーラーは一度に複数のお客さんを相手にしてゲームを進めていきます。
ゲームの際、賭け金が現金だと計算が面倒ですし、混乱しがちです。
そこでチップの出番です。数字が書かれた色が異なるチップを使うことで、ディーラーは賭け金を素早く計算することができます。
ゲームをスムーズに進めやすくする効果がチップにはあるのです。
チップはお客さん側にとっても、同じ大きさで使いやすい、大金を1つのチップで持ち運びできる、といったメリットがあります。
防犯対策のため
チップはカジノ内でお客さんの財布の出し入れを減らし、盗難を防ぐ目的でも使われています。
また、もしゲームで現金を使うと、ディーラーはゲームの度に現金が本物かどうかを確認しなければなりません。
チップを使えば、現金とチップを交換する時だけの確認で済むため、手間を省くこともできます。
チップの偽造事件がニュースになることもありますが、カジノ側ではチップ(特に高額のもの)にIC系の電子タグを埋め込むなど、偽造を防止するための対策をしています。
カジノチップの種類と特徴
カジノのチップにはさまざまな種類があり、通常色によって金額分けがされているほか、ルーレットのみで使われる「ルーレットチップ」、VIP専用の「ローリングチップ」などもあります。
それぞれの特徴について見ていきましょう。
通常のカジノチップの色と金額
通常のカジノチップは一目で分かりやすいよう、色によって金額が分かれています。
国やカジノごとに多少の違いはありますが、大まかな分類は以下の通りです。
白・青・グレー | 1ドル |
---|---|
赤 | 5ドル |
緑 | 25ドル |
黒 | 100ドル |
紫・ピンク | 500ドル |
黄色 | 1,000ドル |
茶色 | 5,000ドル |
オレンジ | 25,000ドル |
ルーレットチップはテーブルごとに交換が必要
ルーレットチップは、ルーレットのテーブルでプレイヤーが使う色付きのチップのことです。
チップの価値は、プレイヤーが現金または通常のチップをルーレットチップに交換する際に決めるため、ルーレットチップには数字が書かれていません。
ルーレットチップの役割
ルーレットでは1人で数ヶ所の数字にベットしたり、複数人が同じ数字にベットしたりします。
このため、Aさんは赤、Bさんは黄色、といったようにプレイヤーごとに違う色のチップを使って、誰がどこに置いたのかわかりやすくします。
ルーレットでは通常のチップも利用できますが、数回遊ぶ場合はルーレットチップに変えるのがマナーです。
色は他に使用者がいない限り、自分で選べます。
ルーレットチップに関する注意事項
ルーレットチップはルーレットの1つのテーブルでしか使えません。
このため、テーブルを離れる際は必ず通常のチップに交換しましょう。
テーブルを離れてしまうと1枚あたりの金額が分からなくなるため、換金できなくなります。
また、ルーレットチップの持ち出しは禁止されています。
例えば「最初はルーレットチップ1枚1ドルで遊んだ後、チップを持ち出し、別のテーブルで同じ色のチップを選んで1枚2ドルで遊び、持ち出したチップを紛れ込ませる」といった不正行為を防止するためです。
VIP専用のローリングチップ
ローリングチップは、VIPが使うベット専用チップのこと。
ローリングチップを利用することで、カジノ側はVIPの利用総額を把握することができます。
欧米ではメジャーではありませんが、韓国やマカオ、シンガポールなどのアジア圏のカジノで多く使われています。
VIPは専用ルームでローリングチップを使ってベットし、負ければ没収、勝てば通常のチップで勝ち分を手に入れます。
ローリングチップを使い切った場合、ベットするには新しいローリングチップを購入する必要があります。
このようにローリングチップと通常のチップをローリング(カジノ内で回す)した総額に対し、その数%がカジノからVIPへキャッシュバックされます。
ローリングチップを用いることで、VIPはお得なキャッシュバックを受けることができ、リピートに繋がるという効果があります。
カジノチップの交換方法
実際にカジノで遊ぶ際、現金とチップはどのように交換するのでしょうか。
カジノ内では基本的に日本円は使えないため、まずは現地通貨に両替しましょう。
両替は事前に済ませておいた方がお得ですが、カジノ内の両替所も利用できます。
現金からチップへの交換方法は、「テーブルでの交換」と「換金所での交換」の2パターンがあります。
テーブルで現金からチップに交換する
テーブルについた後で、ディーラーに交換をお願いする方法です。
いかさま防止などの観点から、ディーラーに直接渡さず、テーブルのベットエリア外にチップを置いて交換を依頼するルールになっています。
換金所で現金からチップに交換する
カジノ内にある換金所で現金からチップに変えてもらう方法です。
換金所ではクレジットカードの利用も可能。
ショッピング枠を使えばカードのポイントも貯まります。
ただし、クレジットカードでのチップ購入は手数料が発生するので注意が必要です。
遊び終わったらチップを現金に交換しよう
遊び終わった後は、カジノ内の換金所でチップから現金に換えましょう。
偽チップがないかなどの確認をされたのち、現金が手渡されます。
カジノチップは少額なら持ち帰り可能!
カジノチップは現金と等価ですから、残さず現金に換えるのがベター。
とはいえ、「せっかくカジノに来たからにはなにか記念になるものが欲しい」「記念品としてチップを持ち帰りたい」と考える人も多いのではないでしょうか。
基本的には、チップは少額のものであれば持ち帰り可能です。
巨額のチップの場合は偽装予防の観点から拒否される場合がありますが、そもそも巨額のチップを持ち帰ろうとする人はあまりいないでしょう。
カジノの中では原則として写真撮影ができないため、記念に残せるものはほとんどありません。
思い出やお土産の品として、少額のチップを持ち帰るのもいいですね。
カジノではチップの他にも、行く前に知っておきたいマナーやルールがあります。
基本的なルールを押さえたうえでカジノを楽しみましょう。
カジノの基礎知識 新着記事
-
2022/11/22
- カジノ内の仕事11種類を紹介!業務内容や気になる年収は?
-
2022/11/22
… 続きを読む
-
2021/06/29
- カジノのチップとは?種類や両替方法、使い方をわかりやすく解説!
-
2021/06/29
カジノでは現金の代わりに「チップ」を使ってテーブルゲームを楽しみます。 サービスの際に渡すチップと差別化のために「カジノチップ」と… 続きを読む
-
2021/05/19
- カジノの基本的マナー!行く前に知っておきたい年齢制限や禁止事項などを紹介
-
2021/05/19
日本では近年「カジノ法案」が成立し、カジノ開業に向けた準備が進んでいます。 カジノ法案をきっかけにカジノに興味を覚えた方や、海外に… 続きを読む
-
2021/03/02
- カジノの歴史や語源は?各国での発展の経緯も解説
-
2021/03/02
カジノといえば、ラスベガスやマカオなどのイメージが強いのではないでしょうか。 しかし歴史を遡ると、実はカジノの始まりはヨーロッパに… 続きを読む
-
2020/11/10
- カジノのトランプは使い捨て!?捨てる基準やゲームごとの違いとは
-
2020/11/10
「カジノではトランプを使い捨てにする」という話を聞いたことがありませんか? もし1回カードゲームをプレイするたびに捨てているとした… 続きを読む