ウィナーズ法の使い方と引き際ポイントの見極め方法
「連敗後の連勝に強い」と言われるウィナーズ法に挑戦するなら、まずは紙とペンを準備しましょう。
決まったルールに基づいて数列をメモしていき、その数列に基づいて賭ける金額を決めます。
数列と言っても、数字を足したり消したりするだけですので、一度覚えてしまえば簡単に進めることができます。
ここでは、オンラインカジノでウィナーズ法を実践するときの手順について解説していきます。
攻略法をいつ始めるか、勝った時と負けた時にどうするかをまずは覚えましょう。
ウィナーズ法とは? 【ウィナーズ法徹底解説】メリット・デメリットと勝つためのコツ
【還元率公開中】オンラインカジノおすすめランキング

カジノナビでは、オンラインカジノをおすすめ順にランキング形式で紹介中!各カジノの還元率も公開しているので、稼ぎやすいオンラインカジノを探すことができます。
オンラインカジノおすすめランキングをチェック1. ウィナーズ法が使えるカジノゲームを選ぼう
まずはウィナーズ法が使えるカジノゲームを押さえておきましょう。
ウィナーズ法は基本的に勝率が約50%で2倍配当のゲームで使用。
バカラやブラックジャック、ルーレットの「赤or黒」「奇数or偶数」にベットする時に使えます。
ゲームを選ぶ際にもう1点注意したいことは、ベット額の下限と上限の幅が広めのものを選んでおくという点です。
なるべく少額から始める方が無難ですし、ベット額が大きくなってしまった時にベット額上限を超えてしまうとシステムが崩壊してしまうので注意しましょう。
2. ウィナーズ法の使い方マニュアル
勝率が約50%で2倍配当のゲームと言えば、バカラが最も分かりやすいでしょう。
バカラはバンカーかプレイヤーのどちらが勝つかに賭けるゲームです。
勝ち負けがはっきりしているので、ウィナーズ法を練習するときはバカラで試すのがおすすめです。
まずは1ユニットの金額を決める
ウィナーズ法を進めるまえに、まずは「1ユニット」の金額を決めましょう。
「ユニット」とは、ベットするときに基準となる金額の単位です。
ウィナーズ法では数列を記述していきますが、その数字とベット額を同じにしてしまうと、大きく勝負に出たい時などに数列の書き方がややこしくなってしまいます。
そこで「ユニット」という単位を使うことによって、ベット額の増減を調整しやすくするわけです。
例えば「1ユニット=1$」から「1ユニット=5$」に変更すれば、数列の書き方は同じままで、ベット額を全体として5倍にすることができます。
2連敗したら数列「1,1」とメモする
ウィナーズ法は2連敗するまでは使用しません。
つまり勝っている場合は最初の「1ユニット」をベットし続けるということです。
2連敗した時は数列「1,1」とメモし、ウィナーズ法を開始しましょう。
数列の左端にある数字を2倍した額をベット
次の勝負でいくらベットするかは数列を見て判断します。
ベット額の決め方は「数列の左端にある数字を2倍した額」。
例えば、数列が「1,1」となっている場合の左端の数字は「1」です。
この「1」を2倍にした額、つまり「2ユニット」がベットする額になります。
※「1ユニット=1$」に設定している場合は「2$」となる
負けた時:ベットしたユニット数を数列の右端に追加
勝負に負けてしまった場合は、ベットしたユニット数を数列の右端に追加します。
「1,1」という数列から「2ユニット」をベットし負けた場合、数列に「2」を追加します。
つまり数列は「1,1,2」となります。
次の勝負では、左端の「1」を2倍した額、つまり「2ユニット」がベット額になります。
勝った時:数列の左端の数字を1つ消す
勝負に勝った場合は、数列の左端の数字を1つ消します。
「1,1,2」という数列から「2ユニット」をベットし勝った場合、左端の数列を1つ消します。
つまり数列は「1,2」となります。
次の勝負では、左端の「1」を2倍した額、つまり「2ユニット」がベット額になります。
上記の勝負で勝った場合、数列「1,2」から左端の「1」が消えるため、数列は「2」となります。
次の勝負では「2」を2倍した額、つまり「4ユニット」がベット額となります。
数列がなくなったら利益確定!
上記のルールに従って数字を追加したり、消したりしながらゲームを進めてみましょう。
勝負に勝って数字を消し数列がなくなったら、ウィナーズ法の1セット終了の合図です。
数列の書き間違いやミスがなければ、1セットが終了した時点で利益が出ているはずです。
3. ウィナーズ法の引き際ポイントを見極めよう
ウィナーズ法を始めてみると長期戦になることがあります。
1回のベット額が急激に増えることはないものの、ちりも積もればで損失が積み重なっていきます。
なかなか引き際が難しいところではありますが、始める前に「自分ルール」を決めておくようにしましょう。
例えば、
- ウィナーズ法を始めてから勝ち負けが交互に続くようになったらリセット
- 連敗の数が5回以上になった場合はリセット
といった具合です。
どちらにしても「数列が長くなりすぎる」と損失の回収が難しくなるため、その場合は潔くリセットすることをおすすめします。
さて、解説してきたウィナーズ法ですが、実際にオンラインカジノで有効かどうかが気になるところです。
状況によってウィナーズ法の効果が変わるというのはどういうことなのか?
バカラでシミュレーションをしてみましたので、ウィナーズ法の特徴がいまいち掴めないという方はぜひご覧ください。
- ウィナーズ法徹底解説 一覧
-
ウィナーズ法とは?
ウィナーズ法とは何か?初めての人にもわかりやすく解説します。
ウィナーズ法と相性の良いゲームウィナーズ法の性質と、その性質にピッタリなゲームをご紹介します。
ウィナーズ法の使い方手順と損切りポイント攻略手順と損切りの仕方を解説します。
ウィナーズ法攻略シミュレーションウィナーズ法を使った場合のシミュレーション結果を大公開!
(ライター/オンカジ歴2年)
ウィナーズ法は簡単に言うと、数列の左端の数字を「負けたら2倍ベット」「勝ったら消す」というのがルールです。 数列を使うあたりはモンテカルロ法と似ていますが、ウィナーズ法は使い始めるタイミングが決まっています。 また、数列によって利益確定ラインもわかるようになっていますが、ゲームを続けるよりは損切りをした方が良い場合もあるので覚えておきましょう。