Kalamba Gamesを徹底解説!
2018年には優秀なスロット提供をしたとして賞を受賞した注目のベンチャー企業

最終更新日:
Kalamba Gamesは高品質なビデオスロットを中心に開発しているソフトウェア会社で、現在は月に1~1.5本ペースでどんどん新しいゲームを開発しています。
2018年の「EGR B2Bアワード2018」においては、注目のベンチャー企業に贈られる「Software rising star賞」と優秀なスロットゲームを提供したことに対して贈られる「Innovation in slot provision賞」を受賞しています。
2016年に設立した当初は当初2人でスタートした小さな会社でしたが、現在では50人を超える規模まで成長。まだ若い会社ではあるものの、着実に拡大していくと共に、オンラインカジノ業界においても注目度を高めています。
【先月の還元率公開中】2023年オンラインカジノおすすめランキング

オンラインカジノランキングでは、初心者にもおすすめのカジノだけを厳選して紹介し。各カジノから提供された還元率データも公開中です。
最新オンラインカジノおすすめランキング- 目次 -
Kalamba Games(カランバ・ゲームズ)のゲームの特徴
Kalamba Games(カランバ・ゲームズ)が取り扱うゲームの種類
- スロット
- バカラ
- ブラック
ジャック - ルーレット
- テキサス
ホールデム - シックボー
- パイゴウ
- マネー
ホイール
Kalamba Games(カランバ・ゲームズ)の代表的なゲームを紹介
人気のスロット一覧

Age of Dragons(エイジ・オブ・ドラゴンズ)
ドラゴンをモチーフにしたビデオスロットで変形リールが特徴的。 フリースピンのほか、条件を満たすと縦3マスに拡大するワイルドコレクションやクリアすることで賞金が獲得できるミッション機能も搭載し、普通のビデオスロットとはまた違った楽しみ方ができます。
- 注目ポイント!
-
- ボーナスごとに楽しめる演出多数
- 3回転分、1リール全てがワイルド絵柄に変化
- 最大1,000倍の配当を獲得できるミッション付き

- Atlantis Thunder
- 伝説の島「アトランティス」をモチーフにした変形リールスロット。 フリースピン中は、倍率の異なる3種類のワイルドシンボルが登場。さらにジャックポット機能も備えた爆裂スロットです。

- Bangkok Dreams
- フリースピンボーナス購入機能が搭載されており、回数や倍率の異なるフリースピンボーナスをゲーム開始からプレイできます。 サクサクと短時間で稼ぎたいハイローラーにおすすめのスロットです。

- Desert Gem
- 砂漠の宝石探しがテーマのビデオスロットです。 宝箱を集めるとプレイできるボーナススピンやジャックポット機能も搭載していますので、高額配当を狙って回しましょう。

- Dino Odyssey
- 恐竜をモチーフにしたビデオスロット。フリースピンで拡大ワイルドや追加スピンを獲得して勝利を目指しましょう。 ボーナススピンではグリーンクリスタルシンボルたくさん集めると報酬が上がります。

- Double Joker
- 3×3のクラシックなスタイルのビデオスロットです。2つ以上のジョーカーシンボルが止まるとリスピンが発動。 ジョーカーがロックされた状態でリスピンされるので、大きな賞金を獲得するチャンスです。

- Fire Eagle
- 変則的なリールが特徴的なビデオスロットです。フリースピン蓄積シンボルを集めると集めた数に応じてフリースピンとランダムワイルドを獲得できます。 うまく狙って高額配当を勝ち取りましょう。
Kalamba Games(カランバ・ゲームズ)のゲームが遊べるおすすめオンラインカジノ
Kalamba Games(カランバ・ゲームズ)の詳細
名称 | Kalamba Games(カランバ・ゲームズ) |
---|---|
設立 | 2016年 |
ライセンス・第三者機関 | 不明 |
ゲームの種類 |
|
ライブカジノの有無 | なし |
無料プレイの有無 | あり |
ゲーム数 | 31種類以上 |
対応デバイス | PC/スマートフォン |
遊べる オンラインカジノ |
ベラジョンカジノ/カジノシークレット/ラッキーニッキー/エンパイア777/カジ旅/インターカジノ/ビットカジノ |
(ライター/オンカジ歴7年)
Kalamba Games社のスロットは全体的にペイアウト率が高めで、普通に回していても大ハマりすることが少な目な印象があります。 フリースピン購入やボーナス確率が上がるハイパーベット機能、賞金を倍にするギャンブル機能などを搭載したスロットが多く、自分の軍資金状況に合わせて勝負の仕方を選べるのも面白いところです。 また、グラフィックやサウンド、背景のアニメーションに非常に力を入れており世界観に毎回圧倒されます!